木のポーズもまた、ヨガの代表的なポーズの一つです。
片足でバランスを取りながら、両手を高く天へと伸ばします。

スポンサーリンク


木のポーズとは

立ちポーズの中でもメジャーなポーズの一つです。
バランスを取ることで下半身の引き締めと集中力アップの効果が期待できます。

また、全身を心地よく伸ばすため、気持ちが明るく前向きになります。

木のポーズの取り方

1、基本姿勢で立ちます。
  このとき、両方の足裏をしっかりと地面にくっつけます。

2、両手を腰に当て、骨盤を前の壁に平行に揃えます。

3、ゆっくりと体重を左に傾け、重心を左足に移します。

4、右手で右足をつかんで、足裏を左足の太ももの内側に当てます。
  このとき、バランスが取りにくければ、膝以外のふくろはぎなどに当てても大丈夫です。

5、左足の内もも(ふくろはぎ)と右の足裏で押し合いながら拮抗させます。

6、左足では床を踏みしめて、背筋を伸ばして胸を広げます。

7、下腹に力を入れて、バランスを取ります。

8、身体が安定したら、両手を頭上に高く伸ばし、合掌。

9、呼吸を止めずに15秒程度キープしたら、ゆっくりと手足を下ろして基本姿勢に戻ります。

10、反対側も同様に行います。


スポンサーリンク

ポイント

下腹に力を入れることで、バランスが取りやすくなります。

天へと近づくイメージで、全身を心地よく伸ばします。
両手を頭上に伸ばして安定したら、両手を広げてポーズを深めましょう。

クラスでポーズを取るときは、視線が動くとバランスも崩れやすいため、
周りの人のことは気にせず一点集中で自分と向き合うようにします。

発展

木のポーズが難なく取れるようになったら、ポーズを発展させてみましょう。

半蓮華座の前屈のポーズ

1~3までは木のポーズと同様に行います。

4、右手で右足をつかんで、足の甲を左のももの付け根に当てます。

5、右足の指先を左ももに押しつけながら、吐く息で前屈します。
  下腹に力を入れて、足の付け根から腰を曲げます。
  前屈の途中でバランスを崩しやすいため、
  すぐに何かに捕まることができて、周りに障害物がない場所で行いましょう。

  前屈できたら手の指先でも床を押し、
  腰を上に持ち上げるようにしてポーズを深めましょう。

下半身の引き締め効果とバランス感覚を鍛える効果が期待できます。


いくつか基本的なポーズをマスターしてきたら、
自分の好みでシークエンスを組んでみるのも楽しいです。

そのときのポイントは、
流れるように動ける順でポーズを組み合わせることです。

自分だけのヨガシークエンスが完成すると、
ますますヨガへの理解が深まります。


サイトトップページに戻る
呼吸とポーズトップページに戻る

スポンサーリンク