ダウンドッグをしているとき、体と心は休憩できていますでしょうか。
今回はきちんと休憩できるダウンドッグのポージングについてご紹介します。

スポンサーリンク


ダウンドッグのポーズとは

太陽礼拝の中でも度々出てくるダウンドッグのポーズですが、
実はダウンドッグは休憩のポーズなんですね。

ダウンドッグは意外とピタッとポージングするのが難しいポーズの1つです。
特に背中が曲がってしまったり、肩や首に力が入ってしまったり、かかとが床に付かなかったり。

特に肩と首は力を抜くようにとインストラクターさんにアドバイスされますが、
なかなか上手く脱力できませんよね。

というわけで、今回はダウンドッグのポーズに関して、上半身のポイントをご紹介したいと思います。

まずはダウンドッグのポーズの取り方です。

ダウンドッグのポーズ取り方

1.四つん這いになります。
2.足の指先は立てます。
3.おしりをかかとの上に乗せて、肘が浮くくらいまで両手を前に伸ばします。
4.鼻から息を吸って、鼻から吐きながら、おしりを後ろに引いて天井に近づけます。

ポイント

手と手の間

基本的には四つん這いの時点で両手は肩の下、肩幅ほど間隔をあけます。
けれどダウンドッグの準備段階に入る(3)で、
両手を前に伸ばすとき、少し手と手の間を広めにしておきましょう。

肩の外側のライン当たりに親指の外側が来るように広げると、ちょうど良い感じになります。
※肩の外のラインに中指がくるポジションが通常のポジションです。

肩に力が入ってしまうのは、手と手の間が狭く、
肩が縮こまってしまうためであることが多いです。

いつものダウンドッグのポーズのときよりも心なしか手の間隔を広めにとることで、
肩が左右に広がり、ぎゅっと縮こまる感覚が抜けます。

手のひら全体で床をとらえる

両手を通常の肩幅よりも少し広めに置くことで、
手のひら全体を開くことができるようになります。

指が曲がってしまうと力の入り方がアンバランスになってしまうので、
余分な力みが生まれやすいのですが、手のひら全体で床をとらえると、
少ない力で体を支えられるようになります。

お腹をぐっと引き上げる

肩、首のポジションが取らたら、腹筋をぐっと引き上げましょう。
お腹と太ももを近づけるように、尾てい骨を天井に突き上げます。

手と足の間隔を縮める

ここまでポジションが取れてもまだポーズがつらい場合は、手と足の間隔を狭めます。
正確に測ったことはないのですが、90cmくらいまで縮めてみてもOKです。


まとめ

ダウンドッグのポーズをマスターすると、
ヨギーニとして1ランクアップしたような達成感があります。

太陽礼拝もよりスムーズにポージングできるようになりますので、
ぜひチャレンジしてみてくださいね。

スポンサーリンク